学習法 オンライン世界ツアー 2 長い長い梅雨が明けたと思ったら予想通りの猛暑、いかがお過ごしでしょうか。 私はなぜか頭上に太陽がギラギラ輝く昼日中ばかり出かける用事ができる謎ループに陥って半死半生のまま生きる屍状態で社畜街道を邁進しております。。。 ま... 2020.08.07 2020.08.22 学習法雑記
雑記 【雑記】コロナ禍と経済格差【またBBCかよ】 何だか梅雨だか台風だかよくわからない天気でえらいことになってますが、みなさまご無事でしょうか。わたしはうっかり外出して安い折り畳み傘をへし折られたり洗濯物を吹き飛ばされたりベランダに出していた鉢植えがボーリングのストライク状態になってい... 2020.07.07 雑記
TOEIC学習法 やってはいけない?! スコアが伸びないTOEIC学習法 TOEICはなぜかいくら勉強してもスコアが伸びない期間(いわゆる「壁」の状態)が続くことがあります。人によってそのスコアは600だったり900だったり、またその期間も人によって半年だったり3年だったり(あるいはもっと長かったり)、様々です。... 2019.10.16 2020.06.23 TOEIC学習法社会人の学習
TOEICについて TOEICは結果が大事です しかし折からのコロナのせいでTOEICもいまだに再開できない状態が続いてますね(L&Rの話です)。L&Rはどうしてもテスト形式が大人数の一斉受験メインにならざるを得ないので仕方ないですが、これだけ間があいてしまうとダレてし... 2019.11.30 2020.06.15 TOEICについてTOEIC学習法
学習法 TOEICリスニングのスコアを伸ばすために 2 前の記事ではどういった方がリスニング対策をすべきかについて書きましたが、では実際にTOEICリスニング対策の学習法として、何をすればよいのでしょうか? 私の場合は次の順序で対策を立てました。 文法事項の確認 語彙レベルのチ... 2019.06.15 2020.06.10 学習法
学習法 TOEICリスニングのスコアを伸ばすために 1 リスニング対策は必要? 私は単語学習の成果でどうにかTOEICスコア800をできたのですが、その後再びしばらくスコアが伸びない状態が続きました。スコアはいつも リーディング>リスニング の状態で、得点の差が2~30点ありました。... 2019.06.11 2020.06.10 学習法
TOEICについて TOEICの出題内容と対策 リスニング編 TOEICはリスニング試験から始まります。リーディング編で書いた通り、私はTOEIC対策はまずリーディングで基礎的な英語力を高めるところから始めるべきだと思いますが、短期的に成績を上げやすいのはリーディングよりもリスニングだと言われています... 2019.05.26 2020.06.09 TOEICについて
英語学習 オンライン世界ツアーの旅 未だにコロナ、コロナに翻弄されるような毎日ですが、みなさまはお変わりないでしょうか。しかしまさかこの騒動がこんなに何週間もだらだら長引くとは思わなかったですね。仕事的にも生活的にもいろいろと影響を受けられている方も多いと思います。 ... 2020.05.06 英語学習