TOEICについて 中高年のTOEIC学習 TOEICと英語力私が学生だったころ、まだTOEICは今ほどメジャーではなく、いくつもある英語の試験の一つというくらいの位置づけで、文系大学生でも受けたことがある人の方が珍しいくらいの状態でした。そこそこのレベルの学生なら特に対策せずに受け... 2019.05.06 2020.11.30 TOEICについて中高年の学習
英検1級 英検1級を受けてみた【2次面接の巻】 さて英検1級の筆記試験が終わり(前記事はこちら)、面接対策を始めてはみたものの、正直なところあまり1発で1次をクリアできる自信はありませんでした。一応合否が分かるまでは2次を受けるつもりで勉強・・・できないんですよね、これが(*´Д`*) ... 2020.10.07 2020.10.24 英検1級
英検1級 英検1級を受けてみた【1次】 これまで何度か英検の話題にふれましたが、実はわたくし、かれこれウン十年も英検から遠ざかっておりました。あれは確か3級、もう遥か昔の中学時代だったかしらん・・・当時はまだ中学生が英検を受けるというのが一般的でなかった時代で(単に私が田舎民だっ... 2020.09.18 2020.10.07 英検1級英語学習
TOEICについて おっさんはTOEIC受験をしばらくお休みします。【独り言】 コロナ騒動で3月の試験がすっ飛んで早くも半年、前回のTOEIC受験からは1年半近くが経ってしまいました。ようやく試験の申し込みは再開はしたものの、案の定希望者が殺到して、多くの人がそもそも受験したくてもできないという異常事態が続いています。... 2020.08.29 TOEICについて雑記
中高年の学習 N@Kをぶっ壊す!! その前に 英語に限らず語学学習をしている人なら大抵、某国営放送の語学番組の利用を考えると思います。手軽だし、何よりテキスト代以外タダで毎日聴けるのですから、これほどコストパフォーマンスの高い学習法はないのではないでしょうか。タダより安いものはありませ... 2020.07.21 2020.08.22 中高年の学習社会人の学習
学習法 オンライン世界ツアー 2 長い長い梅雨が明けたと思ったら予想通りの猛暑、いかがお過ごしでしょうか。 私はなぜか頭上に太陽がギラギラ輝く昼日中ばかり出かける用事ができる謎ループに陥って半死半生のまま生きる屍状態で社畜街道を邁進しております。。。 まあどうせ汗かいて一生... 2020.08.07 2020.08.22 学習法雑記
雑記 【雑記】コロナ禍と経済格差【またBBCかよ】 何だか梅雨だか台風だかよくわからない天気でえらいことになってますが、みなさまご無事でしょうか。わたしはうっかり外出して安い折り畳み傘をへし折られたり洗濯物を吹き飛ばされたりベランダに出していた鉢植えがボーリングのストライク状態になっていたり... 2020.07.07 雑記
TOEIC学習法 やってはいけない?! スコアが伸びないTOEIC学習法 TOEICはなぜかいくら勉強してもスコアが伸びない期間(いわゆる「壁」の状態)が続くことがあります。人によってそのスコアは600だったり900だったり、またその期間も人によって半年だったり3年だったり(あるいはもっと長かったり)、様々です。... 2019.10.16 2020.06.23 TOEIC学習法社会人の学習
TOEICについて TOEICは結果が大事です しかし折からのコロナのせいでTOEICもいまだに再開できない状態が続いてますね(L&Rの話です)。L&Rはどうしてもテスト形式が大人数の一斉受験メインにならざるを得ないので仕方ないですが、これだけ間があいてしまうとダレてしまいますね・・・。... 2019.11.30 2020.06.15 TOEICについてTOEIC学習法
学習法 TOEICリスニングのスコアを伸ばすために 2 前の記事ではどういった方がリスニング対策をすべきかについて書きましたが、では実際にTOEICリスニング対策の学習法として、何をすればよいのでしょうか? 私の場合は次の順序で対策を立てました。文法事項の確認語彙レベルのチェックリスニング対策の... 2019.06.15 2020.06.10 学習法